Beta Member

函館の介護タクシーです

北海道函館市の介護タクシー川村と申します。

運輸業ですがWEBストアもやってます。

4年目のまだまだ新米です。

開業当初からsquareを利用しています。
車内でのカード清算で主に利用しています。

遠方からの問合せや予約にも利用しています。

 

タクシーでの交通系電子マネー対応が遅すぎて、

square社には何度も文句を言っています。

ほんといつまで待たせるんだか?

1,564件の閲覧回数
メッセージ1/8
不適切なコンテンツを報告
7 返信
Admin

@srtk さん、自己紹介のご投稿ありがとうございます!また、タクシー業種での電子マネー決済について、ご要望をお寄せいただきありがとうございます。

いただきました内容は大切にお預かりし、電子マネー対応業種についての対応検討においてお客さまの声として活用させていただきます。貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。

長らくご期待いただいておりますなか恐縮ではございますが、今後、Squareでの電子マネーお取り扱い状況に変更があった場合には公式にご案内させていただきます。よろしくお願いいたします。 

間宮 −Mamiya
Square コミュニティ管理者
解決策や有用な回答には、ログイン して ベストアンサーとしてマークをクリックしましょう!
1,508件の閲覧回数
メッセージ2/8
不適切なコンテンツを報告

以前電子マネー関連で質問したものです。要はやる気ないんだと思いますよ?一年以上も待ってもなーにも動きが無いところ見るとそんなとこだと思います。丁寧な文章で返信してますが核心で言えばやる気無いの一言だと思います。

1,398件の閲覧回数
メッセージ3/8
不適切なコンテンツを報告
Beta Member

返信ありがとうございます。

全く進展が無いですよね。

楽天ペイさんが前向きに検討していて「対応可能になったらすぐ連絡します」と回答してくれていますが、

あちらも一向に進展がありません。

 

根本的に「タクシーで電子マネーを対応させる」ことの何が一番のネックかわかりませんが、

square社はじめ事業者数社の言い分としては、

・ネットワークの問題(電子マネー決済に必要な回線の安定性)

・決済の信用性の問題(バスは路線上での決済だがタクシーは毎回決済場所が異なる)

・決済の信頼性の問題(タクシー運転手の操作スキルや倫理面で信頼できないらしい)

というものがあるようです。

 

あとわたしの個人的な推測でしかないのですが、

・金融庁と運輸局の間でゴーサインが出ない?(決済の信頼性の問題あたり)

・未だに監督庁側でデジタル化の理解が浅い?(信用性あたり)

・監督省庁をまたいだ既得権益の絡み?(ネットワーク問題は単なるいい訳)

というのがあるかもしれません。

 

例えばタクシーと言えばタクシーメーターが全ての車両にあります。

あのシステムって実はすごくアナログなんですよ。

今でこそETCやクレジットカード決済あるいは運行管理と連動していますが、

根本の料金算出は基本的に『時計とタイヤの回転数』ですし、

毎年の検定制度は実際に車両を動かしての目視検査です。

こういう旧態依然のシステムに対して、

『スマホタクシーメーター』という考えがあるのですが、

いまだに実施されていません。

たぶん将来的にはタクシーメーターも非接触決済も、

スマホ(端末)1台で済むはずですが、

それを阻害する何かがあるのでしょうねぇ。

1,395件の閲覧回数
メッセージ4/8
不適切なコンテンツを報告

ウィルゴは、東京杉並区を拠点に運行している車いすタクシーです。2018年の運行開始以来、キャッスレス決済は積極的に導入していますが、仰るとおり、Square、楽天Pay、Air Payなど殆どの決済システムで交通系電子マネーは、私のような個人事業主が運行するタクシーでは、導入できません。ところが、大手タクシー会社車輌では、かなりの台数で交通系電子マネーを利用できます。(個人タクシーは使えない車輌がかなりの数あるときいています。)
srtkさんが書かれているような導入できない理由が本当なら、これだけの数のタクシーで利用できる事自体が矛盾してます。安定性や技術的な問題より、関連する運行事業者・決済システム運営者・その他諸々の駆け引きで生じている、とってもレベルの低いお話なんじゃないかと勘ぐってしまいます。

1,130件の閲覧回数
メッセージ5/8
不適切なコンテンツを報告
Beta Member

コメントありがとうございます。


まだ1年ちょっと前の投稿なんですね。もうずいぶん前に書いたような気がしますが。
あれから状況的に大きく変わってきている感じがします。

まず電子マネー決済の需要そのものがそんなに無くなってきたような?

言うまでもなくQR決済とカード決済でほとんど済んでしまいます。

 

函館市が地元系電子マネーとしてイカスニモカを導入していますが、

(といっても市役所内の決済にすら使えなかったような)

その決済事業者に小規模タクシーでも使いたいのだが?と聞いたところ、

https://mrhunt.jp/

こちらの端末なら小規模事業者(個人事業主)でも使えるという話です。

 

またまた憶測ですが、

squareに限らず小規模タクシー事業者で電子マネー決済が使えないのは

インボイス制度などの小規模事業者つぶしの流れと繋がっているのかな?

なんて考えたりもしています。

1,126件の閲覧回数
メッセージ6/8
不適切なコンテンツを報告

SRTKさま、

 

なかなか、鋭い考察ですね! 確かに、クレジットカードとQRコード決済が中心になってきているのは間違いないです。日本各地で、クレジットカードのタッチ決済での乗降や、JR東日本でも、SUICAに加えてQRコードでの乗車を始めるとアナウンスしていますからね。

 

数年前は、Square、楽天Pay、Air Payなどしか選択肢はありませんでしたが、このところ、多数の決済サービス事業者が乱立しています。導入する事業者も、それぞれのシガラミがあって決済事業者を選択するのでしょうが、近い内に、この乱立は淘汰されるはずです。そんな状況のなか、Squareには、事業者・利用者にとってメリットある決済事業者であり続けて欲しいです。

 

追伸:インボイス制度導入は、新たな頭痛ですね…

1,120件の閲覧回数
メッセージ7/8
不適切なコンテンツを報告

法人から個人成りしたので

アカウントもユーザー名も変更になりました。

srtk から、介護タクシー川村

相変わらずタクシーの電子マネー対応は未だですね。

 

807件の閲覧回数
メッセージ8/8
不適切なコンテンツを報告